人気ブログランキング | 話題のタグを見る
四国旅行その3
 6日目(5/29)松山~面河渓~石鎚山
四国旅行その3_f0066555_20183238.jpg 朝、チェックアウトを済ませた後、ホテルに車を預けて松山城へ。 城に登るロープウェイは8時半からの運行のため、今日の出発はかなりゆっくり。
 松山城は現在修復中のため、天守閣は覆いがかけられていた。
 被写体としても、また上って市内を見渡すにも、ちょっと残念なタイミングだった。 が、一方めったにない機会かもしれない。

 松山からわずか10分程度の道後温泉まで車で移動中、坊ちゃん列車に出会うが、とっさのことで写真を撮れなかったのは残念。
 松山ですぐ頭に浮かぶのは、松山城、道後温泉、小説「坊ちゃん」など。 道後温泉には漱石の「坊ちゃん」の原稿の碑があった。
 私たちが発見した、もう一つの松山らしきもの。 朝、ネクタイを締めたサラリーマン、OLなどが自転車で通勤する姿。
四国旅行その3_f0066555_20205771.jpg 町全体が平坦であるとか、条件の違いがあると思うが、うんざりする朝のラッシュを回避できる、賢明な手段だと好もしく思えた。

 面河渓に向かう途中、「久万高原ふるさと旅行村」という所に、名前につられて立ち寄る。
 古い民家や、納屋など、あるいは水車、農具などを展示してあった。
 実際には(松山の道後公園でもそうだったが)月曜で、公的機関はお休み。 外から覗くだけの見学だったが、面白いと思ったのは、写真の灯ろう。 なんというか不思議な形だ。

 7日目(5/30)石鎚山~西条~祖谷渓(いやだに)
 石鎚山の宿は標高1,495m、館内ホールは灯油ストーブで暖房してあった。 部屋に入るとホームこたつが置いてあった。
 宿泊者は2組4人(土日は40人)だけだった。 が、今朝になると宿の駐車場は車で一杯、ここに車を置いて石鎚山に登る。
 同宿だった奈良のご夫婦も今日は石鎚、明日は剣山に登るとのこと。

四国旅行その3_f0066555_20285575.jpg 写真の尾根沿いの白い細い線が通り過ぎてきた林道です。
 谷側は崖みたいで、スリル満点ですが、一方見晴らしも絶好。 山側の林にもあけぼのつつじが咲いており、すごくキレイでした。
四国旅行その3_f0066555_20344087.jpg
 右の写真は、祖谷渓のかずら橋。 天然のかずらを使った吊橋です。 この通行料は1人500円です。 維持管理の費用が必要だとしても、チョット高すぎると思うが。
 とはいえ、他の観光客同様、こわごわ吊橋を渡り、大いに楽しみました。

 今日の宿は祖谷渓の大歩危小歩危、ちなみに標高230m。 朝から1,500mを下ってきたことになる。

 8日目(5/31)祖谷渓~琴平~高松~倉敷)
 今日が四国最後の日。 琴平、栗林公園、屋島など修学旅行さながらのポピュラーなコースになってしまった。
四国旅行その3_f0066555_20513839.jpg こんぴらさんを出た直後、写真のような屋根付の橋を発見。 詳しくは分からないが、「マディソン郡の橋」のような屋根付きの橋が日本にもあったんだ。
 コースは平凡だったが、今度の旅行で是非やりたかった(現地で讃岐うどんを食べる)ことがあったが、今日念願かない実行できた。
 栗林公園に向かう「セルフ」のうどん屋さんに飛び込む。 「かけ」と「ぶっかけ」の違いも分からないまま、ぶっかけうどんにかき揚げをトッピングして注文。 おいしくて、ボリュームもたっぷりだった。

 栗林公園では、今日が「世界禁煙デー」だったことを知る。 タバコの本数が減り、30℃近い中を、こんぴらさんの七百数十段の石段を登り、ゆったりと栗林公園を1時間あまり散策。 少しは体に良いことが出来たのかな。
by t_ichib | 2006-05-31 22:14 | 今日もまた旅の空
<< 四国旅行番外編 四国旅行その2 >>